1. ホーム
  2. 2017.4.2 Oha!健康講座レポート

2017.4.2 Oha!健康講座レポート

今回のテーマ呼吸

 

ひとりひとりが日々感じている事って何ですか?
今は芽吹き時、健康不健康に関わらず、呼吸に問題がある人が多くなる。
この時期、昼夜問わず眠い、だるい。
奥さんがご飯を作ってくれず外食が多くなるなど、ありませんか?
それだけ生活に呼吸は関わってくる。 


呼吸は生活どころか生きる為には欠かせないですね。
そう生命維持!
3つの生命維持「脳、心臓、肺」に係る
脳=神経
心臓=血液の流れを作る
肺=ガス交換、酸素を全身に回し、二酸化炭素と取り換える。
呼吸の機能がダウンすると
頭=酸欠状態でボーっとする
心臓=脳に酸素を送るためにバクバクする
肺=ガス交換が増え、たくさん動かす
一回の呼吸量を上げると
頭=すっきりする
心臓=疲れなくなる
そのために肺にたくさんの酸素を取り込める動きを作る。
呼吸は運動、寒さ、暑さ、いろんなものに影響されます。
皆さんは無意識に呼吸の質を上げてる行動があるんです。
緊張した時に何をする?
深呼吸。
そうなんですよ。
呼吸って色々と影響され、どうにかせねばと体が無意識に頑張ってる姿が分かると人の体の面白さがわかりますね。
さて、体を動かしていただく前に、少し機能と構造も知っておこうってことで機能解剖のお話も交えながら…
呼吸も筋肉を使う
肋間筋=人間は中心を内側と捉える
外肋間筋は肋骨の外側に
内肋間筋は肋骨の内側についている
呼気は内肋間筋で中心が縮まり、
吸気は外側が引き上げられて、横隔膜が縮む
筋肉の動きが悪かったり硬かったりしたら
呼吸は質が悪くなるんです。
 
胸郭の動きをよくして、「1回の呼吸の質を上げる」
家族や大切な人にドンドン教えてあげてくださいね。
本日もお読み頂きありがとうございます。

もうちょっと動きのお写真も多くせねば!
反省です。
感想を載せておきます
ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました

真の健康を目指すOha!健康講座、次回もお楽しみに!